セラピードッグ。
私は何度も、セラピードッグとして昴と一緒に訪問活動を行っています。
そのおかげなのか?セラピードッグについての授業を、専門学校でやらせてもらいました。
そう、インフル発症した日に・・・orz
12月からあったんですけどね。全クラス回るのに今月までかかってまして。
そこで驚いた事が一つ。
動物の専門学校(しかも2年生)なのに、セラピードッグの知名度が低いんです。
あるクラスなんか、40人ぐらいいるのに一人も知ってる生徒さんがいませんでした。
ちょっとびっくりです。
他にも、名前は知ってるけど何をする犬だかわからないとか。
セラピードッグはまだまだ認知度が低いんだなぁ・・・と心から思いました。
私が理事をしている協会(日本ドッグボランティア協会)でも、やっぱりまだまだ頭数が少なく、
せっかく訪問の依頼をいただいても、頭数が集まらずにお断りしてしまう事があります。
もっと色々な所で、認知度が上がるような活動もしないと、きっとなかなか増えていかないんでしょうね。
とはいえ、ボランティアなのでなかなかそこまでできないのも事実。
難しいところですね~。
そのおかげなのか?セラピードッグについての授業を、専門学校でやらせてもらいました。
そう、インフル発症した日に・・・orz
12月からあったんですけどね。全クラス回るのに今月までかかってまして。
そこで驚いた事が一つ。
動物の専門学校(しかも2年生)なのに、セラピードッグの知名度が低いんです。
あるクラスなんか、40人ぐらいいるのに一人も知ってる生徒さんがいませんでした。
ちょっとびっくりです。
他にも、名前は知ってるけど何をする犬だかわからないとか。
セラピードッグはまだまだ認知度が低いんだなぁ・・・と心から思いました。
私が理事をしている協会(日本ドッグボランティア協会)でも、やっぱりまだまだ頭数が少なく、
せっかく訪問の依頼をいただいても、頭数が集まらずにお断りしてしまう事があります。
もっと色々な所で、認知度が上がるような活動もしないと、きっとなかなか増えていかないんでしょうね。
とはいえ、ボランティアなのでなかなかそこまでできないのも事実。
難しいところですね~。
- 関連記事
-
- インフルエンザとノロウイルス。 (2014/02/01)
- セラピードッグ。 (2014/01/21)
- ご無沙汰してました。 (2014/01/20)
この記事へのコメント
トラックバック
URL :